少し前の記事「転職は何回まで可能か?」で薬剤師の友人が転職を決意した話をしました。病院薬剤師から病院薬剤師への転職です。 決まれば10回目の職場です。 先週と先々週に1回ずつ面接を行い、さらに今週もう1つ面接を受け … “友人の転職活動:エージェントについて” の続きを読む
カテゴリー: その他
AI化は士業の業務や資格試験に影響する?
最近、AI関連のニュースをよく見ます。そして、そうした記事には代替される職種は何?みたいな一覧がくっついています。 士業の中で代替されないだろうという代表は ・弁護士(代替可能性1.4%※) ・中小企業診断士(代替可 … “AI化は士業の業務や資格試験に影響する?” の続きを読む
友人に訪れた海外勤務の機会
先日、家電量販店に勤務する友人から仕事の相談をされました。 シンガポールとマレーシアで人手が足りなくてマネージャーを募集(社内公募)しているらしいのです(現地人の指導などが主な業務らしいです)。 海外赴任手当とか出 … “友人に訪れた海外勤務の機会” の続きを読む
球速表示の疑問
甲子園では高校野球が開催中です。 私の地元福岡県からは東筑が出ましたが、開幕早々に敗退(久々の公立の代表ということで、同じ公立で昔、ベスト4まで進出した久留米商業のような快進撃を期待していたのですが)。 去年も初戦 … “球速表示の疑問” の続きを読む
太陽光発電で車は動くか?
一時期騒がれた中国の立体バス(道路をまたいで走行するやつ)が実は詐欺だったというニュース記事があちこちで見られます。 <参考> 中国発「夢の技術」は詐欺だった(産経ニュース2017年7月20日記事) このバス、当初は … “太陽光発電で車は動くか?” の続きを読む
野球で見る待遇と成果
高校野球は地方大会が終わり(本記事作成時点において残すは宮城県大会のみ)、いよいよ甲子園に突入ですね。 神奈川県出身の友人は神奈川大会は昔から強豪私立でガチガチだから面白くない、と言っています。今年も決勝は横浜VS東 … “野球で見る待遇と成果” の続きを読む
本当に売り手市場なのか?
今、就職は売り手市場だ、と言われています。 “有効求人倍率”という指標(求人数÷求職者数:この数値が1より大きければ職を探している人よりも人を探している企業の方が多いことになる)でもそれは裏付けられている、と言われて … “本当に売り手市場なのか?” の続きを読む
年収と市場規模について
最近は子供のなりたい職業ランキングで“ユーチューバー”が上位に食い込んでくるとよく聞きます。 昔はプロ野球選手などでした(プロ野球は今もでしょうけど)。 ユーチューブと言うと、パパっと何億円も稼ぐイメージなんでしょ … “年収と市場規模について” の続きを読む
企業の倒産について
うまく企業の内定が取れたとしても、企業が倒産しては元も子もありません。 最近では旅行会社の“てるみくらぶ”が破産手続きしました。内定していた58人には採用希望企業が殺到したらしいですが、倒産リスクというのは就活生(さ … “企業の倒産について” の続きを読む
座席位置について
授業における座席位置ですが、それぞれ自分の定位置がありますね。 こうした学生の性質は私が学生の頃から全く変わっていません。生物の本質的な何かと関係しているのかもしれません。 人気はやはり後方席です。これも世の常なのでしょ … “座席位置について” の続きを読む