家電量販店に勤務する友人が危険物取扱者試験乙種第4類(乙4)に挑戦する件の最終報告です。
<過去記事> 友人の乙4挑戦記(その1) 友人の乙4挑戦記(その2) 友人の乙4挑戦記(その3) 友人の乙4挑戦記(その4) 友人の乙4挑戦記(その5) 友人の乙4挑戦記(その6) 友人の乙4挑戦記(その7) |
試験日:10月29日(日)(試験場所:久留米)
友人から結果が送られてきました(下の写真)。
残念ながら不合格
できなかったという法令が53%で合格ライン(60%)に届いていませんでした(しかし、全くできなかった、と言ってた割に5割もとれてたのかという感じ)。
先日の記事「環境計量士(その3)」でも法律という分野の異質さについて触れましたが、ここでもその問題が出てきました(というか、友人の準備不足というだけの問題かもしれませんが)。
友人に、どうする?って聞いたら、今は何もやる気がおきない、と言ってました。
危険物取扱者試験については、とりあえず、ここで一区切りにします。
また、友人がその気になったらその時に。